第27回 慶應Cadaver Dissection Course

MENU
トップページ
キービジュアル

INFORMATION

お知らせ

第27回 慶應Cadaver Dissection Course

第27回 慶應Cadaver Dissection Courseのご案内

脳神経外科/頭蓋底外科診療に従事されている先生方が、頭蓋底手術に必要な解剖学的知識、技能をブラッシュアップするために活用していただきたいセミナーです。本セミナーが頭蓋底手術の普及・発展につながることを願い、当科の総力を挙げて準備いたします。

昨年は悪天候のため延期となり、今年は昨年の実施予定者による開催となりました。今年の公募は行いませんが、また来年の同時期に本会を開催予定ですので、本セミナーへの参加をご検討いただけましたら幸いです。

本解剖セミナーの特長

  • ・頭蓋底手術のエキスパートを講師にお招きして実技指導を行っていただきます
  • ・開頭頭蓋底手術のみならず、経鼻内視鏡頭蓋底手術の基本・応用手技も実習・見学できます
  • ・ご自由にダイセクションできる時間を多く設けています
  • 今回の招聘講師

    ・寺岡記念病院付属 高齢者健康医学センター長(日本医科大学脳神経外科学 名誉教授)
     森田明夫先生

  • 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科 教授
     小澤宏之先生


  • 開催日時・場所

開催日時
2025年8月30日(土)~8月31日(日)
*詳細は実習内容参照

会場
慶應義塾大学医学部 総合医科学研究棟1F解剖実習室 

実習内容

約10体の御献体各々に実習者2名、見学者2~3名を配置して実習

8月30日(土)  8:45 – 21:30

(午前)orbitozygomatic approach(解剖/手技)
インストラクター:森田明夫

(午後)内視鏡を用いた経鼻頭蓋底外科実習(解剖と頭蓋底アプローチの実際)

インストラクター:戸田正博、小澤宏之・植田 良
(夕食後)フリーダイセクション
インストラクター:堀口 崇、植田 良、田村良太

8月31日(日)8:30-15:00
(午前)anterior transpetrosal approachの実習
インストラクター:堀口 崇

(午後)フリーダイセクション

インストラクター:堀口 崇、植田 良、田村亮太

予定人員

実習者20名(予定)、見学者 10名(予定)

参加費

実習者

  •  100,000円

見学者

  •  40,000円

 

(参加費は、顕微鏡・内視鏡・手術用具一式、朝食、昼食、夕食の費用を含みます。)

参加申込み

今年の公募はございません

慶應義塾大学医学部脳神経外科学教室 戸田正博、堀口崇、植田良、田村亮太

慶應大学医学部解剖学教室 久保田義顕、仲嶋 一範


問い合わせ
脳神経外科 植田 良、曽我 紀里子(秘書)
Tel: 03-5363-3808
e-mail: keio.ns.seminar@gmail.com

一覧に戻る