秋山 武紀
TAKENORI AKIYAMA
准教授
外来医長
外来日:
月曜日(午前)
金曜日(午後)
専門領域
・脳脊髄血管障害(脳動脈瘤、頸動脈狭窄、硬膜動静脈瘻、動静脈奇形、血管腫など)
・オスラー病
・脳血管内治療
・良性脳腫瘍(神経鞘腫、髄膜腫、血管芽腫など)
認定医・専門医
・日本脳神経外科学会専門医
・日本脳神経血管内治療学会指導医/専門医
・日本脳卒中学会専門医
学会役職
・日本脳神経外科学会総務委員会 委員
・日本脳神経外科学会定款・規則等対応委員会 委員
・日本脳神経血管内治療学会 理事
・日本脳卒中学会 評議員・代議員
・日本脳卒中の外科学会 代議員
・日本HHT研究会代表世話人
経歴
1998年 慶應義塾大学医学部卒業
1998年 慶應義塾大学医学部研修医(外科学)
1999年 東京歯科大学市川総合病院脳神経外科
2000年 済生会神奈川県病院脳神経外科
2001年 慶應義塾大学医学部脳神経外科助教
2005年 脳血管研究所付属美原記念病院脳神経外科
2009年 慶應義塾大学医学部脳神経外科助教
2013年 慶應義塾大学医学部脳神経外科専任講師(学部内)
2020年 慶應義塾大学医学部脳神経外科専任講師
2024年 慶應義塾大学医学部脳神経外科准教授
現在に至る
【その他】
脳動脈瘤治療総数: 約630件
硬膜動静脈瘻治療総数: 約200件
脳脊髄動静脈奇形治療総数: 約90件
脳脊髄腫瘍摘出術: 約270件
過去3年間の血管内治療総数:約300件(総数1300件)