慢性硬膜下血腫

MENU
トップページ
キービジュアル

TARGET DISEASE

慢性硬膜下血腫

概要

脳を覆う硬膜と脳との間に袋状にじわじわと出血がたまります。出血で脳が圧迫されることにより症状が出ます。

原因・症状

頭をぶつけた数週間から数ヶ月後にたまってくることが多いです。正確な原因はわかっていません。中年以降のご高齢の方やお酒飲みの方に多いとされていますが、女性、子供にも起こり得ます。血液をサラサラにするお薬を飲んでいると発症率が高まるという報告が多いです。頭痛や軽い運動麻痺が多く、ふらつきや歩いていてどちらかに傾いてしまうなどの症状が認められます。認知症、性格変化などでみつかることもあります。

検査・診断

袋の中にドロドロとした固まらない液体の血液が“慢性”に(“急性”の逆で、ゆっくりと徐々に)たまるのが特長です。血腫が比較的しっかりとした膜で覆われており、脳自体に損傷があることはまれです。頭部CTやMRIで診断を行います。脳と頭蓋骨の間に三日月状の血がたまり、脳が圧迫され“脳のシワ”が見えづらくなっているのが特長的です。

検査・診断

治療法(手術)

穿頭血腫ドレナージ術:頭蓋骨に約1cmの穴を開け、硬膜と血腫の膜を切ると、さらさらした血液が流出してきます。この血のたまりの中に細い管を挿入します。ほとんどの場合は局所麻酔で、手術時間は20~30分程度です。挿入した管から血腫が徐々に流れ出てきます。管は一晩留置し、翌朝頭部CTで血腫の減少を確認し抜去します。

治療後経過

ほとんどの患者さんは症状が改善し1週間程度で退院できます。約10%で再発を認めるとされています。特に血液をサラサラにするお薬を飲んでいる場合や高齢者では再発率が高いとされています。

慶應脳外科としての取り組み(特長)

近年では慢性硬膜下血腫に対する血管内治療の有効性も示されています1-5。再発例や手術リスク・抗血栓薬中止リスクが高いと考えられる症例を中心として、カテーテルによる塞栓術も行っております。

参考文献

1. Ban SP, Hwang G, Byoun HS, et al. Middle Meningeal Artery Embolization for Chronic Subdural Hematoma. Radiology. 2018;286(3): 992-999. https://doi.org/10.1148/radiol.2017170053.

2. Link TW, Boddu S, Paine SM, Kamel H, Knopman J. Middle Meningeal Artery Embolization for Chronic Subdural Hematoma: A Series of 60 Cases. Neurosurgery. 2019;85(6): 801-807. https://doi.org/10.1093/neuros/nyy521.

3. Srivatsan A, Mohanty A, Nascimento FA, et al. Middle Meningeal Artery Embolization for Chronic Subdural Hematoma: Meta-Analysis and Systematic Review. World Neurosurg. 2019;122: 613-619. https://doi.org/10.1016/j.wneu.2018.11.167.

4. Ng S, Derraz I, Boetto J, et al. Middle meningeal artery embolization as an adjuvant treatment to surgery for symptomatic chronic subdural hematoma: a pilot study assessing hematoma volume resorption. J Neurointerv Surg. 2020;12(7): 695-699. https://doi.org/10.1136/neurintsurg-2019-015421.

5. Kan P, Maragkos GA, Srivatsan A, et al. Middle Meningeal Artery Embolization for Chronic Subdural Hematoma: A Multi-Center Experience of 154 Consecutive Embolizations. Neurosurgery. 2021;88(2): 268-277. https://doi.org/10.1093/neuros/nyaa379.

受診をご希望の患者さんへ

外来受診については、慶應義塾大学病院のホームページ内の「初めて受診する方」に詳細をお示ししておりますが、「予約制」「紹介制」をとらせていただいています。

  • 一人一人の患者さんを十分に診察、説明させていただきたく、またお待ちいただく時間を短縮するために、外来は予約制とさせていただいております。

  • 予約の際には、ご病状を速やかに把握させていただくため、現在かかりつけの医療機関からの紹介状をお持ちいただくようお願い申し上げます(紹介制)。これまでに受けた検査(MRIやCTなどの画像検査、採血検査など)の結果もお持ちいただけますとたいへん助かります。

  • お手数をおかけいたしますが、かかりつけの医療機関から、下記の予約方法で本疾患担当医師の外来を予約していただきたく存じます。


<脳神経外科外来の予約方法>
外来予約窓口:(電話)03-3353-1257 にお電話ください。
※外来予約窓口 受付時間:月~金曜日 8:30~19:00
(土曜日は17:00までの受付となります)
患者さんをご紹介される医療機関のみなさまへ

当院ホームページにご紹介に関する詳細をご説明しています。
こちらよりご確認ください。

一覧に戻る