慶應義塾大学病院脳神経外科教室

MENU
トップページ

TARGET DISEASE 疾患一覧

  • 脳腫瘍

  • 脳血管障害

  • 機能的疾患

  • 小児脳神経外科

  • 水頭症/その他

  • 疾患一覧

THERAPY

  • 神経内視鏡手術

  • 開頭手術

  • 脳血管内治療

ADVANCED CLINICAL RESEARCH

GREETING

慶應義塾大学医学部
脳神経外科学教室 教授

戸田正博

GREETING

慶應義塾大学脳神経外科では、脳・脊髄・神経の病気に悩む患者さんのため最新の知識と高度な
技術を統合して治療に当たっています。

これまで、最も治療が難しい頭蓋底疾患の分野で、世界をリードする医療を提供して参りました。
すべての脳神経外科分野において、質の高い医療を提供すべく日々臨床と研究に取り組んでいます。
とくに難治性疾患治療に力を注いでおり、神経内視鏡手術、血管内手術など有効かつ安全な低侵襲
手術を積極的に行っています。

患者さんの大切な未来を守るため教室員が一丸となって全力で取り組んで参ります。
お気軽にご相談ください。

当科について

RESIDENT

「世界を先導する慶應義塾大学脳神経外科」を目指して、海外および国内関連施設との強い連携の中で、専門性と多様性を両立させる人材育成を行っています。様々な活躍の場を提供し、多様なキャリアを支援することにより、慶應脳外科で働くことが喜びとなる魅力的な教育を行っています。

応募・説明会などについてはこちら

INFORMATION 一覧を見る

  • お知らせプレスリリース

    若年に多い難治性希少疾患、神経線維腫症2型(NF2)に対する初の免疫療法

  • 第27回 慶應Cadaver Dissection Course
    セミナー募集中

    第27回 慶應Cadaver Dissection Course

  • 研修応募・説明会・見学について
    セミナー募集中

    研修応募・説明会・見学について

  • 第10回 経鼻内視鏡手術セミナー
    セミナー終了しました

    第10回 経鼻内視鏡手術セミナー

  • 2023 脳神経外科 学生セミナー
    セミナー終了しました

    2023 脳神経外科 学生セミナー

  • お知らせプレスリリース

    ゲノム編集技術とiPS細胞を組み合わせた脳挫傷に対する新規治療法の開発

  • お知らせプレスリリース

    若年に多い難治性希少疾患、神経線維腫症2型(NF2)に対する初の免疫療法

  • お知らせプレスリリース

    ゲノム編集技術とiPS細胞を組み合わせた脳挫傷に対する新規治療法の開発

  • セミナー・説明会・研修応募・見学についてのお知らせ
    お知らせ

    セミナー・説明会・研修応募・見学についてのお知らせ

  • FOCUS 2023を開催しました
    お知らせ

    FOCUS 2023を開催しました

  • お知らせプレスリリース

    くも膜下出血の予後を決定する急性期の広範な大脳皮質の神経炎症を発見-くも膜下出血による神経細胞死を防...

  • お知らせプレスリリース

    ゲノム編集技術とiPS細胞を組み合わせた悪性神経膠腫(グリオーマ)に対する新規治療法の開発

    記事はありません。

    • 第27回 慶應Cadaver Dissection Course
      セミナー募集中

      第27回 慶應Cadaver Dissection Course

    • 研修応募・説明会・見学について
      セミナー募集中

      研修応募・説明会・見学について

    • 第10回 経鼻内視鏡手術セミナー
      セミナー終了しました

      第10回 経鼻内視鏡手術セミナー

    • 2023 脳神経外科 学生セミナー
      セミナー終了しました

      2023 脳神経外科 学生セミナー

    • 脳神経外科 学生セミナー
      セミナー

      脳神経外科 学生セミナー

    • 慶應・脳神経外科手術体験セミナー
      セミナー

      慶應・脳神経外科手術体験セミナー

    一覧を見る